2017年3月26日日曜日

【ユウキアユミサロン日記】 経営や営業に携わる方には

【 3月体験セミナーレポート 】 式典でのスピーチを控えています!


ユウキアユミサロン事務局 富澤です。
人数限定体験セミナーにて。

弊社では、立ち居振る舞い・話し方・プロトコールレッスン前後のご受講者様の「印象の変化」をご確認頂ける、声分析ソフトを使った「一流のマナー超入門」体験セミナーを行っております。
今回参加されたのは、関東にお住まいのビジネスパーソンの方々。
レッスンの模様とともに、皆様のお声を一部抜粋してご紹介いたします。

受講した目的は?
「自分が人にどういう印象を与えているのか気になっていたので参加しました。」
「声の質を変えたい、もっと張りのある声になりたくて参加しました。」
「式典でのスピーチを控えています。」


会場に到着した方から、声分析ソフトの声録音。
「声の周波数から印象を自分の人に与える印象がわかる、初めての体験でした。」
「自分の声を分析した結果は興味深いものでした。」



プロトコール・マナー講義やポージング体験。

いよいよ由結あゆ美先生による姿勢・発声レッスン。
姿勢について具体的に指摘していただいたのが参考になった。」
「声の重要性について再認識した。無意識に発声するのではなく、工夫でより良くなると実感できた。」
「普段正しい姿勢を意識していないので背中がまるまりがちですが、姿勢を正すことによって
声のトーンやハリに違いが出ることがわかった。」

最後に、代表の方の声録音。
声分析ソフトの開発者・稲井英人先生によると、
「レッスン後の声の周波数が見事に変わりました。今回はブルーの声が強い方が多く、これは“全体を見渡し分析する力“があり、周囲には”冷静・客観的・知的“な印象を与えます。
特にビジネスで経営や営業に携わる方には、これに加えて、赤(行動)・オレンジ(躍動)・黄色(意志)の力が増えると、商談など日々のコミュニケーションでの成果も出しやすくなります。(向かって左の)姿勢発声レッスン後の声分析ではそれが顕著に現われています。」


体験セミナー後のティータイム…
「ポイントを押さえるだけで、相手に与える印象を大きく変えることができることを知りました。」
「自分では気づかない姿勢や、声の響きを意識する良い機会になりました。」


ご受講いただいた皆様、誠に有難うございました。

“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年4月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/1349840925077914/

★4月のミニトピックは…
「成功する人の名刺交換」です。
お楽しみに♪

日程は、4月24日(月)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/42af2f30460659

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション 

2017年3月22日水曜日

【ユウキアユミサロン日記】 大切な方を大切に扱うこと

【 レストランへの入店の仕方⁈ 】


「記憶に残る人になる!」のお手伝いをさせていただいている 
 プロトコール・マスター  由結あゆ美です。


店頭にあるメニューを1人で眺め、サービススタッフに案内されるとそそくさと着いて行く彼。
女性は置いてけぼりに…。

こんな場面を見たことはありませんか。


エスコートの際、案内のあり・なしで、男性の立ち位置が変わります。

その他、テーブルに着いたとき、料理をオーダーするとき、チェックをする際など、細かい留意点は様々にありますが、“敬意表現”であるエスコートは身に備えておきたいもの。


また、この習慣ができたのにも様々な歴史がありますが、エスコートを行うことで本人とパートナーだけでなく、第三者にも次のことが伝わります。

“大切な方を大切に扱うこと”
“大切な方から大切に扱われていること”


“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

“貴方が本来の輝きを放つと、周囲もまた光り輝きます”

これが、プロトコール・マスター 由結あゆ美として、私が皆さまにお伝えしたいことです。
皆さま、どうぞ引き続き素晴らしいお時間をお過ごしくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年4月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/1349840925077914/

★4月のミニトピックは…
「成功する人の名刺交換」です。
お楽しみに♪

日程は、4月24日(月)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/42af2f30460659

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション 

2017年3月8日水曜日

【ユウキアユミサロン日記】 無意識に行っている仕草

【 不快なボディランゲージ⁈ 】

「記憶に残る人になる!」のお手伝いをさせていただいている 
 プロトコール・マスター  由結あゆ美です。


「失礼な担当者がいたので、契約を取りやめました。」

ある経営者の方に伺ったお話です。
商談中止の理由は、不快なボディーランゲージを何度も繰り返していたこと。


隣にいた上司も注意することなく話が進んでいく様子を見て、「その程度の会社だ。」と判断したそうです。


□目の前で指を立て振り動かしながら話す
□手を口に当てて笑う
□目上の人に拍手をする

無意識に行っている仕草が人を不快にさせている可能性があります。
また、同じボディランゲージでも各国で意味が異なるものも存在します。


“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

“貴方が本来の輝きを放つと、周囲もまた光り輝きます”

これが、プロトコール・マスター 由結あゆ美として、私が皆さまにお伝えしたいことです。
皆さま、どうぞ引き続き素晴らしいお時間をお過ごしくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年3月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/674708416042060/

★3月のミニトピックは…
「成功する接待のための、テーブルマナーの極意」です。
お楽しみに♪

日程は、3月23日(木)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b48091d4433309

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション 

2017年3月1日水曜日

【ユウキアユミサロン日記】 自分ではできているつもり

【 お辞儀だけで3日⁈ 】


「記憶に残る人になる!」のお手伝いをさせていただいている 
 プロトコール・マスター  由結あゆ美です。


「はい、お辞儀をしてみましょう。」
NHKの連続テレビ小説“べっぴんさん”での新入社員研修風景。
ベビー服の売り場にお客様がお越しになったことを想定して何度も行われ、お辞儀の練習だけで3日かかったのでした。


接客だけでなく、プレゼンやスピーチの印象が抜群に上がるお辞儀。
身につけるには反復が大切だということです。
しかも、自分流ではなく正しい型を。

「自分ではできているつもり」でも、本当に好感の持てるお辞儀をしているのか、第三者にチェックしてもらう必要があります。


お辞儀はすべての所作の導入部分。
これを踏まえている挨拶と踏まえていない挨拶では、雲泥の差が出ます。

人との交流が増えるこの時期、お辞儀の仕方にも意識を向けてみましょう!


“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

“貴方が本来の輝きを放つと、周囲もまた光り輝きます”

これが、プロトコール・マスター 由結あゆ美として、私が皆さまにお伝えしたいことです。
皆さま、どうぞ引き続き素晴らしいお時間をお過ごしくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年3月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/674708416042060/

★3月のミニトピックは…
「成功する接待のための、テーブルマナーの極意」です。
お楽しみに♪

日程は、3月23日(木)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b48091d4433309

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション 

2017年2月26日日曜日

【ユウキアユミサロン日記】 名前はその人の分身

【 名前とプロトコール⁈ 】


「記憶に残る人になる!」のお手伝いをさせていただいている 
 プロトコール・マスター  由結あゆ美です。


「名前を覚えることが苦手なんです。」
名刺交換したばかりの相手の名前を間違えるという人もいます。
…こんな場面に出くわしたことはありませんか。


アメリカの心理学者の言葉に、
「人の名前を忘れることは手にしたダイヤモンドを落とすに等しい」というものがあるそうです。

かくいう私も、以前は人の名前を覚えるのが本当に苦手でした。
ホテルやレストランのサービススタッフは実によくお客様のお名前を覚えていることに驚かされましたし、“プロトコール担当者の第一要件は人の顔と名前(肩書き)が一致すること”と学び、一念発起したのでした。


ところで、なぜ人は自分の名前を呼び違えられると、大きな違和感を覚えるのでしょう?

“姓名=生命”
名前はその人の分身であるということを私たちは潜在的に知っているからです。


新しい出会いの季節、大切なお相手の姓名(生命)を覚えるコツ、押さえておきたいものです。

“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

“貴方が本来の輝きを放つと、周囲もまた光り輝きます”

これが、プロトコール・マスター 由結あゆ美として、私が皆さまにお伝えしたいことです。
皆さま、どうぞ引き続き素晴らしいお時間をお過ごしくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年3月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/674708416042060/

★3月のミニトピックは…
「成功する接待のための、テーブルマナーの極意」です。
お楽しみに♪

日程は、3月23日(木)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b48091d4433309

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション 

2017年2月22日水曜日

【ユウキアユミサロン日記】 セルフイメージを高める必要性

【 2月体験セミナーレポート 】 


ユウキアユミサロン事務局 富澤です。
人数限定体験セミナーにて。

弊社では、立ち居振る舞い・話し方・プロトコールレッスン前後のご受講者様の「印象の変化」をご確認頂ける、声分析ソフトを使った「一流のマナー超入門」体験セミナーを行っております。




今回参加されたのは、20代~50代の関東にお住まいビジネスパーソンの方々。

レッスンが進むにつれ、皆様の瞳が生き生きと輝き、自分の可能性に気づき始められたようでした!

皆様のお声を一部抜粋してご紹介いたします。


【このセミナーに参加した目的は?】



「自分の中でマナーがちゃんと身に付いていない自信のない部分をランクアップしたいという思いで参加しました。」

「上司に行ってこいと言われたので来ました。」

「先月参加された方からとても良いレッスンがあるということをお聞きして参加しました。」

「ご紹介頂いた方から、新しい発見があると薦めて頂いて参加しました。」





【このセミナーに参加して気づいたことは?】


「マナー教室には“厳しい”“恐い”イメージがありましたが、由結先生とお会いしたときの第一印象がすごく柔らかくて、“あ、この先生だったら大丈夫だ”という安心感があり、マナー教室のイメージが変わりました。」



「実際に由結先生のワンポイントレッスンを受ける中で、本当にほんの1個変えただけで、私の場合は中にこもっていた声が響いた瞬間があり、すごいと思いました。
自分の中にあった声のコンプレックを“あ、出せるんだ!”という自信に変えてくれました。大きな変化と気づきを頂きました。」





「興味半分、自分のスキルアップ半分という気持ちで参加したのですが、参加して“目から鱗”という言葉が合うのかなあという感じでした。今までの生活では感じられたなかったこと、わからなかったことを教えて頂いたので今回参加して本当によかったです。またいろいろなセッションがあるとお聞きしたので前向きに捉えていきたいと思います。」


「自分の声を効果的に扱うということ、自分がどのように見られているかということ、姿勢など自分の体について学べたということが非常に参考になり、とても良かったです。」








「実際に参加させて頂いて、普段の私生活の中からも意識することがたくさんあるんだなという発見がたくさんありました。」










「声分析がチャクラカラーで目に見えてわかるのも面白く、とても充実した時間になりました。」






「とても面白くためになるセミナーでした。声の方向に意識を向ける、など気をつけて実践し、新しい可能性を生み出したいと思います。」









「セルフイメージを高める必要性、ポイントなど新しい気づきを得られました。」

「人はもっともっと変われると感じました。マナーという世界は奥深く、日頃の努力が必要だと感じました。」





ご参加頂いた皆様、誠に有難うございました。

“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年3月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/674708416042060/

★3月のミニトピックは…
「成功する接待のための、テーブルマナーの極意」です。
お楽しみに♪

開催は3月23日(木)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b48091d4433309

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション 

2017年2月19日日曜日

【ユウキアユミサロン日記】 差し出す順番にも厳格なルール

【 どちらから差し出す⁈ 】


「記憶に残る人になる!」のお手伝いをさせていただいている 
 プロトコール・マスター  由結あゆ美です。


上位者との挨拶の場面にて。
お相手から名刺が差し出されていないのに自分の名刺を渡す。
…こんな光景を見たことはありませんか。

名刺に限らず、握手の手を差し出す際の順番等にも厳格なルールがあります。


入社2年目のAさん。
これらのルールを知らずに行い、注意されて初めて気づいたそうです。
ルールを知らないことで、お相手を不快にさせたり、会社の信用をなくしているケースがあります。


プロトコールやビジネスマナーの原則を踏まえていると、その場に応じて適切に振るまうことができます。
どこででもどなたと出会っても安心して臨めます。


お相手との出会いを結ぶコミュニケーションルール、お相手への敬いの気持ちを上手に伝えたいものです。

“気づいて・知って・身につける‼︎”
習慣が貴方を形作ります。
貴方を宝石のように輝かせるのは貴方自身!
しっかりとした型を身につけることで“選ばれる人材”になる舞台が整います。

企業研修・講演・レッスンの模様はこちら
http://www.ya-salon.com/works/

“貴方が本来の輝きを放つと、周囲もまた光り輝きます”

これが、プロトコール・マスター 由結あゆ美として、私が皆さまにお伝えしたいことです。
皆さま、どうぞ引き続き素晴らしいお時間をお過ごしくださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◉ 2017年2月体験セミナー【セルフ・プレゼンテーション】

「記憶に残る人になる」ための
“立ち居振る舞い&話し方レッスン(声分析ソフトを使用)”
ご体験いただけます。
https://www.facebook.com/events/1214802361906296/

★2月のミニトピックは…
「ビジネスパーソンの必須スキル 美しい日本語・敬語の話し方」です。
お楽しみに♪

開催は2月21日(火)19時から東銀座駅徒歩3分の会場です。

▼ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/42af2f30460659

ユウキアユミサロンでは、「記憶に残る人になる」ためのプライベートレッスンを随時実施しております。
ご関心のある方は下記URLをご参照くださいませ。

【HP・Facebook事業ページ】

http://www.ya-salon.com

https://www.facebook.com/yuukiayumisalon

#企業研修 #国際マナー  #プレゼン #豪華客船 
#コンサルティング #体験セミナー #コミュニケーション